その先に何があるのか

「脳を創る読書」読了。紙のほうが情報量が多く、記憶に定着しやすい、というのはなるほどと思う。電子辞書に替えてから、英単語の記憶力が弱くなった気もするし。人間の脳は複雑さを好む、というのは良く分かる。

 

もう一つ。言語についてはまだまだ分かっておらず、コミュニケーションができるロボットができるのはだいぶ先のこと、とのこと。ただ、それは人に「内面」を想像するモデルを採用してるせいではないか。刺激と反応+学習、というモデルであれば、言語の形而上学的な問題を回避できるような気がするのは、素人の浅はかさのせいかもしれないが。チューリングテストに合格できる、というレベルは難しいかもしれないが、人間の子供もチューリングテストは合格できないのではないか。うちの子(3歳)を見てるとそう思う。